日記帳

プログラミングのことをつぶやく日記です。

windowsにWSLを用いてubuntuをいれる

大学の課題で、Unixコマンドの実行結果を提出する必要があったので、せっかくなのでwindowsにWSLを用いてubuntuを入れて対応することにした。手順はqiitaから 所要時間30分くらい。

qiita.com

リポジトリも日本に変えておいた。日本のリポジトリ一覧は以下の通り

www.ubuntulinux.jp

bashrcとかを書かないとなぁと思っている。

docker のコンテナ内でvimを入れる

コンテナ内のGemにbinding.pryを差し込んで挙動を確かめたかった。

OS確認

root@1893583e1cb8:/usr/src/app# cat /etc/os-release
PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 9 (stretch)"
NAME="Debian GNU/Linux"

Debianなのでapt-getしてインストール

apt-get update
apt-get install vim

あとvimで行番号の表示を忘れてしまったのでメモ

:set number

Linux OSのバージョンを調べる方法 - Qiita Docker — docker コンテナの中で vim が使えない場合 - Qiita 【vim】行番号の表示・非表示 - Qiita

rbenv-each を用いて、 rbenv で管理している Ruby のすべてのバージョンに対して、コマンドを実行する

なぜ行ったのか

RubyGems脆弱性があるので、rbenv-eachを導入して、まとめてコマンドを実行してみた。

週刊Railsウォッチ(20190311-1/2前編)「Rails Conductor」14年ぶり復活なるか?、RubyGemsに複数の脆弱性、2009年のRailsエコシステムほか

リポジトリ

rbenv/rbenv-each: rbenv plugin to Run a command across all installed rubies.

インストール方法

公式リポジトリより

$ git clone https://github.com/rbenv/rbenv-each.git "$(rbenv root)"/plugins/rbenv-each

# インストール確認

$ rbenv help each
Usage: rbenv each [-v] <command> [arg1 arg2...]

Executes a command for each Ruby version by setting RBENV_VERSION.
Failures are collected and reported at the end.

   -v  Verbose mode. Prints a header for each ruby.

動作確認

このコードを参考に、Rubyのすべてのバージョンで、そのバージョン情報を出力する。

Rubyのバージョンを出力する。 - こせきの技術日記

$ rbenv each ruby -e 'puts "ruby #{RUBY_VERSION} (#{RUBY_RELEASE_DATE} patchlevel #{RUBY_PATCHLEVEL}) [#{RUBY_PLATFORM}]"'
ruby 2.2.8 (2017-09-14 patchlevel 477) [x86_64-darwin16]
ruby 2.5.1 (2018-03-29 patchlevel 57) [x86_64-darwin16]

いざアップデート

脆弱性の修正パッチが当たっているのがRuby2.4以降らしいので、それより前は失敗する。この場合は 2.2.8 のupdateは失敗することに。

$ rbenv each gem update --system
Updating rubygems-update
Fetching: rubygems-update-3.0.3.gem (100%)
ERROR:  Error installing rubygems-update:
        rubygems-update requires Ruby version >= 2.3.0.
ERROR:  While executing gem ... (NoMethodError)
    undefined method `version' for nil:NilClass
Updating rubygems-update
Fetching rubygems-update-3.0.3.gem
Successfully installed rubygems-update-3.0.3
Parsing documentation for rubygems-update-3.0.3
Installing ri documentation for rubygems-update-3.0.3
Installing darkfish documentation for rubygems-update-3.0.3
Done installing documentation for rubygems-update after 40 seconds
Parsing documentation for rubygems-update-3.0.3
Done installing documentation for rubygems-update after 0 seconds
Installing RubyGems 3.0.3
Bundler 1.17.3 installed
RubyGems 3.0.3 installed
Regenerating binstubs
Parsing documentation for rubygems-3.0.3
Installing ri documentation for rubygems-3.0.3

=== 3.0.2 / 2019-01-01

Minor enhancements:

* Use Bundler-1.17.3. Pull request #2556 by SHIBATA Hiroshi.
* Fix document flag description. Pull request #2555 by Luis Sagastume.

Bug fixes:

* Fix tests when ruby --program-suffix is used without rubygems
  --format-executable. Pull request #2549 by Jeremy Evans.
* Fix Gem::Requirement equality comparison when ~> operator is used. Pull
  request #2554 by Grey Baker.
* Unset SOURCE_DATE_EPOCH in the test cases. Pull request #2558 by Sorah
  Fukumori.
* Restore SOURCE_DATE_EPOCH. Pull request #2560 by SHIBATA Hiroshi.

=== 3.0.1 / 2018-12-23

Bug fixes:

* Ensure globbed files paths are expanded. Pull request #2536 by Tony Ta.
* Dup the Dir.home string before passing it on. Pull request #2545 by
  Charles Oliver Nutter.
* Added permissions to installed files for non-owners. Pull request #2546
  by SHIBATA Hiroshi.
* Restore release task without hoe. Pull request #2547 by SHIBATA Hiroshi.


------------------------------------------------------------------------------

RubyGems installed the following executables:
        /Users/yamakawa00/.anyenv/envs/rbenv/versions/2.5.1/bin/gem
        /Users/yamakawa00/.anyenv/envs/rbenv/versions/2.5.1/bin/bundle

Ruby Interactive (ri) documentation was installed. ri is kind of like man
pages for Ruby libraries. You may access it like this:
  ri Classname
  ri Classname.class_method
  ri Classname#instance_method
If you do not wish to install this documentation in the future, use the
--no-document flag, or set it as the default in your ~/.gemrc file. See
'gem help env' for details.

RubyGems system software updated
FAILED IN: 2.2.8

結果として、2.5.1しか脆弱性修正対象のバージョンがなかったので、rbenv-eachを導入する必要がなかったのではと思ったが、何事も経験なので。

Gitで管理しているプロジェクトで別のブランチから1ファイルだけ持ってくる

rebaseミスって、masterブランチから対象ファイルを持ってきたい時があるのでメモ

# まずはファイルが該当ブランチに存在するか確認する
git show <コピー元ブランチ名>:<ファイル名>
# 存在したら、今いるブランチへ適応させる
git checkout <コピー元ブランチ名> -- <ファイル名>

実際に使う時

git show master:hoge.rb
git checkout master -- hoge.rb

これ、実はhelpに書いてある。ちゃんとhelp読もうね。(戒め)

$ git show -h
usage: git log [<options>] [<revision-range>] [[--] <path>...]
   or: git show [<options>] <object>...

$ git checkout -h
usage: git checkout [<options>] <branch>
   or: git checkout [<options>] [<branch>] -- <file>...

git-update を導入した

sue445.hatenablog.com

この記事をみて git-update コマンドを置いたら便利そうだなーと思って導入した。 git-update コマンドは、作業中のブランチをmasterブランチの先端に向ける認識。 よく何をどこにしまったか忘れるのでmemo.

環境

$ sw_vers
ProductName:    Mac OS X
ProductVersion: 10.12.6
BuildVersion:   16G1408

$ git --version
git version 2.19.0

導入ログ

cd /usr/local/bin # PATHが通っているので、ここにコマンドをおくぞ
vi git-update # 記事のソースをぺたり
chmod a+x git-update # 権限を全てのユーザー実行可能へ
git-update

/usr/local/binエイリアス張って、リポジトリ管理しろよって感じだが、自作コマンドが全くないので今はこの運用。管理する必要が出てきたらリポジトリで管理する。最初から気合を入れてはいけない。